子どもに人気のタブレット学習ツール「スマイルゼミ」。

今回は「スマイルゼミ」への入会を検討している方向けに、お得なキャンペーンコードの種類や入手方法や実際に入手するまでの実体験についてご紹介します。
スマイルゼミお得なキャンペーンコード(3種類)
「スマイルゼミ」には下の種類のクーポンがあります。
ポップ アップ | スマイルゼミのホームページにポップアップ表示される デジタルギフト200円分のキャンペーンコード |
DM | 自宅に送付されるDMに記載のキャンペーンコード |
体験会(※) | 実際に会場で開催されてる体験会に参加して受け取れる特典 |
※「スマイルゼミ」では新型コロナウィルスの感染対策として実際の会場での「体験会」のほか、動画配信によるweb体験会についても開催しています。
今回は実際に体験したポップアップのキャンペーンコードとDMのキャンペーンコードをご紹介します。
ポップアップのキャンペーンコード(200円)
「スマイルゼミ」のホームページを閲覧している際にポップアップで時折表示されるデジタルギフト200円分のキャンペーンコード。
ポップアップが表示されないこともありますが、何度か閲覧していると時折表示されます。
月によってはなかなか表示されない月もあります。
デジタルギフトの金額は200円。
されど200円。

デジタルギフトのキャンペーンコードが表示される「スマイルゼミ」のホームページはこちら。
DMのキャンペーンコード
キャンペーンコードの内容
自宅に送付されるDMに記載されてるキャンペーンコード。
入会時の料金の割引が受けられます。
実際に「スマイルゼミ」の入会申込の画面にはDMなどで入手できるキャンペーンコードの入力画面があります。
時期などによって割引内容が変わりますが、お得になるのであれば欲しいキャンペーンコード。
キャンペーンコード入手方法(資料請求が必要)
キャンペーンコードが記載されたDMを入手するためには「スマイルゼミ」の資料請求が必要になります。
「スマイルゼミ」の資料請求をすると自宅にDMが送られてきますが、DM自体も数ヶ月に1度程度のペースで、しつこい電話勧誘やメールでの勧誘はありません。
「スマイルゼミ」の資料請求はホームページから行うことができます。
資料請求した郵送物にキャンペーンコードが入ってないこともある
わが家は「スマイルゼミ」への入会前に資料請求しました。
が、同じ封筒内にはキャンペーンコードが記載された書類などは入ってませんでした。
必ずしも資料請求した封筒にキャンペーンコードが記載された書類などが入ってないこともあります。
仮に請求した資料にキャンペーンコードがない場合でも別途DMが来たりします。
ただし、待てどもDMが来なかった
これは私の場合の実体験ですが、資料請求後に資料は届いたものの、待っててもDMはしばらく届きませんでした。
キャンペーンの時期などもありますのでタイミングによっては資料請求後も数カ月間DMが来ないこともあります。
ちなみに、わが家では「スマイルゼミ」への子どものモチベーションも上がってたのでキャンペーンコードなしで入会しました。
3か月してようやくDM到着
そして入会から3か月が経過。
ようやくDM到着!
いまさら感すごい。。。
キャンペーンコードはこんな感じで記載されてます。
すでに入会済みのわが家には不要なDMですが、資料請求してから3か月経過して初めてDMが到着しました。
キャンペーンコードはタイムリーに来ないこともある
お得に「スマイルゼミ」に入会できるとされてるキャンペーンコードについては、実際にどう入手して、どういう形でいつ頃に自宅に届くのかわかりづらいので今回入手方法と実際にいつキャンペーンコードを入手できたかをまとめてみました。
わが家では子どもが「スマイルゼミ」のタブレット学習に興味を示してたこともあり、DMのキャンペーンコードを待つことなく「スマイルゼミ」に入会しました。
DMのキャンペーンコードは必ずしも欲しいときにタイムリーに送られて来ないこともありますのでキャンペーンコードはタイムリーに欲しいところ。

「スマイルゼミ」の資料請求や体験会への参加はホームページから行うことができます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「スマイルゼミ」への入会時に実際に支払った金額はこちら。
年中の幼児から小学生・中学生までの間で人気のタブレット型通信教育「スマイルゼミ」。たまジローわが家でも「スマイルゼミ」の年中コースを受講しています。初めて「スマイルゼミ」に入会するにあたっては入会時や入会後にいくら払うのか気に[…]
たまジロー