小学校入学前の子ども向け学習ツール「モコモコゼミ」。

今回は「モコモコゼミ」への入会を検討している方向けに「モコモコゼミ」の料金や退会時の料金などについてまとめました。
モコモコゼミ料金体系
「モコモコゼミ」の料金は、「月会費」と「オプション料金」を支払う料金設計。
月会費 | コース別で決まっている月額料金 |
オプション料金 | オンライン講座「モコモコちゃんねる」月額980円 |
入会金はなし。

「モコモコゼミ」のホームページはこちら。
月会費(年齢別各コースの料金金額)
「モコモコゼミ」の年齢別の各コースの月会費の料金一覧。
コース名 | 対象年齢 | 月会費(税抜) |
プチコース | 1歳ー2歳 | 1,280円 |
プレコース | 2歳ー3歳 | 2,420円 |
年少コース | 3歳ー4歳 | 2,420円 |
年中コース | 4歳ー5歳 | 2,420円 |
年長コース | 5歳ー6歳 | 2,420円 |
「モコモコゼミ」には1-2歳を対象としたコースも用意されています。
2-3歳が対象の「プレコース」から年長までは同じ料金。

オプション(モコモコちゃんねる)
「モコモコゼミ」のオプションにはオンライン講座「モコモコちゃんねる」があります。
「モコモコちゃんねる」は、スマホ、PC、タブレット等で視聴できるオンライン講座。
1ヶ月の教材を4回に分けて1週間に1回配信される動画を通じて学習します。
「モコモコちゃんねる」のオプション料金は、月額980円。

ほかの学習サービスの料金と比較
「モコモコゼミ」の年中コースとほかの学習ツールとの月会費の料金(税込)の比較表。
対象年齢 | コース | モコモコゼミ | こどもちゃれんじ | ポピー |
1-2歳 | プチ | 1,408円 | 2,379円 | – |
2-3歳 | プレ | 2,662円 | 2,379円 | 980円 |
3-4歳 | 年少 | 2,662円 | 2,379円 | 980円 |
4-5歳 | 年中 | 2,662円 | 2,980円 | 1,100円 |
5-6歳 | 年長 | 2,662円 | 2,980円 | 1,100円 |
※会費(年額)は毎月払いの金額
※2021年4月以降の料金金額
「モコモコゼミ」は業界最安値水準の「ポピー」に比べると月会費は高いものの、業界水準レベルの「こどもちゃれんじ」に比べるとやや安い料金。
退会と料金(1ヶ月単位で退会可)
「モコモコゼミ」を退会する場合にはホームページメニューにある「退会フォーム」から申請することで退会することができます。
退会の申し込みは月単位で受け付けており、毎月15日に締めていますので、4月号で退会する場合には4月15日までに手続きを実施する必要があります。

返金保証キャンペーン(無料で体験できる)
「モコモコゼミ」では、教材が子どもに合わなかった場合のキャンペーンとして、「返金保証キャンペーン」を行っています。
一定期間内に初月で退会した場合には一切料金は発生せずに無料で退会できるキャンペーン。

無料で「モコモコゼミ」を体験できる「返金保証キャンペーン」の詳細はこちら。
最後(わかりやすい料金設計)
「モコモコゼミ」の料金体系はシンプル。
最低受講期間もなく1ヶ月単位で退会も受け付けていますので、子どもに合うかどうか心配な場合でも取り組みやすい学習ツールです。
「モコモコゼミ」では無料で退会もできる「返金保証キャンペーン」も開催していますので、子どもに合う学習サービスを探している際には1度試してみたい学習サービスです。
「モコモコゼミ」のホームページはこちら。
最後までお読み頂きありがとうございました。
「モコモコゼミ」年中コースで学べる内容やメリット・デメリットなどのまとめはこちら。
小学校受験で有名な「こぐま会」の教材を使用した幼児向け学習ツール「モコモコゼミ」。 たまジロー動物のゆるキャラが登場する4歳・5歳を対象とした年中コースを受講してみました。 今回は「モコモコゼミ」へ[…]
タブレットで学習できる「スマイルゼミ」はこちら。
子どもに人気のタブレット学習ツール「スマイルゼミ」。たまジローわが家も「スマイルゼミ」の年中コースを受講しています。 今回は「スマイルゼミ」への入会を検討している方向けに、「スマイルゼミ」の年中コースの料金、学習[…]
算数に特化した年中・年長向けのタブレット学習ツール「RISUきっず」はこちら。
算数の先取り学習ができる子ども向けタブレット学習ツール「RISUきっず」。たまジロー4歳の娘と実際に「RISUきっず」を受講してみました。 今回は「RISUきっず」への入会を検討している方向けに、料金、学習内容な[…]
たまジロー