子ども向けオンライン英会話スクール「hanaso kids(ハナソキッズ)」。

実際に体験してみて感じた「hanaso kids(ハナソキッズ)」の良かった点、気になる点などをまとめてみました。
hanaso kids(ハナソキッズ)
「hanaso kids(ハナソキッズ)」は、子ども向けのオンライン英会話教室で、スカイプを通じてフィリピン人講師とマンツーマンで会話することで4歳からでも英語学習を行うことができます。
「hanaso kids(ハナソキッズ)」のホームページはこちら。
子供向けオンライン英会話 hanaso kids(ハナソ キッズ)
無料体験レッスン(1回25分を2回まで受講可)
「hanaso kids(ハナソキッズ)」では、1回25分間の体験レッスンを2回まで無料で受講することができます。
無料体験レッスンも自宅からオンラインで土日も含めて外国人講師とのオンラインでレッスンを受講することができます。
無料体験レッスンまでの流れ
会員登録
まずは会員登録を行い、「hanaso kids(ハナソキッズ)」にログインできるようにします。
子どもの名前などもローマ字で入力。
通話無料のスカイプの設定
続いてはSkype(スカイプ)の設定。
オンライン英会話はすべてスカイプで行われますので、レッスン前にスカイプのチャットで通話先として講師を登録します。
無料体験レッスンの予約へ(様々な条件で講師を選択)
「hanaso kids(ハナソキッズ)」では無料体験レッスンのときから顔写真とプロフィール付きの画面から講師を選択することができます。
講師の検索条件としては下の条件から選択できます。
性別 | 女性か男性を選択できます |
年代 | 10代、20代、30代、40代以上を選択できます |
講師歴 | 講師歴2年以上の講師を選択できます |
日本語レベル | カタコト、簡単な会話、日常会話から日本語レベルを選択できます |
20代から40代のフィリピン人の女性講師が中心。

日本語レベルは「簡単な会話」や「日常会話」という選択肢はありましたが、そこまで日本語を話せる方はかなり少数でした。
良かった点(無料教材充実!ダウンロード可!)
レッスンを受講するまでには、体験レッスン用テキストを印刷するか、画面に表示して準備します。
「hanaso kids(ハナソキッズ)」では、ログイン後の画面からテキストを無料でダウンロードできます。
オンライン英会話によっては教材が有料だったりしますので充実したテキストが無料でダウンロードできるのはありがたい。
体験レッスン用テキストには、AからZまでのアルファベットが記載されたページとアルファベットごとに動物などが描かれてるイラストのページで構成。

無料体験レッスン(初回はアルファベット・単語練習)
グリーティング(緊張の挨拶)
オンライン英会話が始まると早速スカイプで会話開始。
「hanaso kids(ハナソキッズ)」の英会話が4歳の長女にとって初めてのオンライン英会話だったこともあって硬直。。。

講師は優しくゆっくり話してくれますが、講師は英語オンリー。

アルファベット・単語練習
挨拶、名前、住んでる場所を答える簡単なグリーティングが終わったら早速無料体験レッスン用のテキストへ。
無料体験レッスン用のテキストでは、まずAからZまでのアルファベットを講師に続いて発音。

続いては単語練習。
「A」の場合は「Apple」と言った単語とイラストが1字につき3つほど並んでます。
「A」から順に進んで行きますが、日本語ではわかるけど英語ではわからない単語につまずいたりして、初回は「C」で終了。

親は隣で助け船
無料体験レッスンの最後の方はカタコトで講師から
「コレわかりますかー?」
という感じで日本語でも話しかけてもらえますが、4歳児は集中力もなかなか持続しないので、1人でレッスンをやり切るのは難しい様子でした。

気になった点:自宅同士でのスカイプ通話で通信不安定
気になったのはわが家も講師も自宅同士からの通信だったため、スカイプの通信が不安定で音声が聞き取りづらかった点。
オンライン英会話では音声が聞き取りづらいのはストレス。
自宅の通信環境が良くても相手方の通信環境が良くないと音声が途切れたりしますのでこの点はやや気になりました。
まとめ(幼児向け教材が豊富で無料ダウンロードできる)
「hanaso kids(ハナソキッズ)」の無料体験レッスンを受講した感想サマリ。
回数時間 | 2回(1回25分✕2) |
通信手段 | スカイプ |
講師 | フィリピン人の女性中心。日本語はカタコト |
講師選択 | 可能 |
教材 | 会員サイトで無料で取得可能。教材も豊富 |
勧誘 | なし |
良かった点 | 幼児向け教材が豊富で無料ダウンロードできる |
初めてのオンライン英会話だったこともあって、テキスト自体はそこまで進みませんでしたが、子どもには初めてのマンツーマンでの外国人との英語の会話が刺激的だったようで、どっと疲れた様子でいつもと違った良い経験になりました。

カリキュラムや実際の講師との相性もありますので、まずは無料体験レッスンに参加してみて子どもに合うスクールを探すのがおすすめです。
「hanaso kids(ハナソキッズ)」のホームページはこちら。
子供向けオンライン英会話 hanaso kids(ハナソ キッズ)
最後までお読みいただきありがとうございました。
フィリピン人以外の国籍の講師も充実してる子ども向けオンライン英会話スクールはこちら。
子どもの英語学習としてオンライン英会話スクールを検討している方向けにわが家が実際に体験した子ども向けオンライン英会話スクールのうちフィリピン人以外の講師も充実しているオンライン英会話スクールをまとめてみました。子ども向けオンライン英会話[…]
たまジロー